Eテレ 直伝 和の極意 あっぱれ!江戸のテクノロジー

「直伝 和の極意 あっぱれ!江戸のテクノロジー」

6月からEテレ(NHK教育テレビ)で始まる趣味講座において、「直伝 和の極意 あっぱれ!江戸のテクノロジー」(全8回)と題したシリーズが放送されます。

テーマとしては、「鎖国の江戸時代、日本は独自の科学技術が発展、目を見張るものであった。その極意を伝える」という事です。

その概要は以下の通り―

【直伝 和の極意 あっぱれ!江戸のテクノロジー】
○毎週木曜日午後10時25分~10時50分(再放送は翌週の火曜日午前10時30分~10時55分)

  • 第1回 田中久重(1) からくり人形の極意
    =6月7日/再:6月14日

  • 第2回 田中久重(2) からくり人形の極意
    =6月14日/再:6月21日

  • 第3回 大野弁吉-箱形写真機の極意
    =6月21日/再:6月28日

  • 第4回 華岡青洲-全身麻酔手術の極意
    =6月28日/再:7月5日

  • 第5回 渋川春海-日本初!「暦」の極意
    =7月5日/再:7月12日

  • 第6回 関孝和-円周率解法の極意
    =7月12日/再:7月19日

  • 第7回 国友一貫斎-反射望遠鏡の極意
    =7月19日/再:7月26日

  • 第8回 伊能忠敬-日本地図225枚の極意
    =7月26日/再:8月2日


この記事へのコメント


この記事へのトラックバック