毎年恒例、テレビ東京系列で放送される新春ワイド時代劇ですが、来年の作品は橋田壽賀子さんの作品『小説・おんな太閤記』を原作とした「寧々~おんな太閤記」に決まりました。
「おんな太閤記」といえば、佐久間良子主演で、豊臣秀吉の正室・北政所ねねの生涯を描いた、昭和56年(1981)1月~12月に放映されたNHK大河ドラマが想い起こされるところですが―
主な配役陣は以下の通り、
- 寧々(北政所)=仲間由紀恵さん
- 豊臣(羽柴)秀吉(藤吉郎)=市川亀治郎さん
- 秀吉の異父弟、小一郎(秀長)=福士誠治さん
- 秀吉の母、なか(大政所)=十朱幸代さん
→十朱さんが大政所なかですかぁーその昔、NHK大河ドラマ「黄金の日日」では寧々を演じられていて、緒形拳氏演じる秀吉との会話は全て名古屋弁だったのが懐かしいですね(笑) - 秀吉の姉、秀次の実母、とも(日秀尼)=横山めぐみさん
- 秀吉の異父妹、きい(あさひ)=田畑智子さん
- 秀吉の甥、孫七郎(豊臣(羽柴)秀次)=濱田岳さん
- ともの夫、秀次の実父、三好吉房…吉見一豊さん
- あさひの元夫、副田甚兵衛…蟹江一平さん
- 寧々の義父、浅野又右衛門…渡辺哲さん
- 浅野弥兵衛(長政)…大柴隼人さん
- 寧々の妹、やや=星野真理さん
- 伊賀忍びの者、中山又市=金田明夫さん
- 小笹=小沢真珠さん
- 佐助…高杉瑞穂さん
- 前田利家=原田泰造さん
- 利家の妻、まつ=中山忍さん
- 信長の妹、お市(小谷の方)=高岡早紀さん
- 浅井長政=田中実さん
- 茶々(淀の方)=吹石一恵さん
- お初=小林涼子さん
小督 =高橋かおりさん- 豊臣(羽柴)秀頼=中村壱太郎さん
- 孝蔵主:吉沢京子さん
- 大蔵卿局=池上季実子さん
→池上さんも、NHK大河ドラマ「おんな太閤記」では茶々(淀殿)でしたが、今回もポイントになりそうな役どころですね! - 蜂須賀小六=梨本謙次郎さん
- 竹中半兵衛=山崎銀之丞さん
- 加藤清正=山田純大さん
- 石田三成=中村俊介さん
- 木下勝俊(
長嘯子 )=和田正人さん - 小早川秀秋=尾上松也さん
- 大野治長=海東健さん
- 片桐且元=石井英明さん
- 柴田勝家=柴俊夫さん
- 明智光秀=西村和彦さん
- 足利義昭=木下ほうかさん
- 織田信長=村上弘明さん
- 徳川家康=高橋英樹さん
※(参照)NHK大河ドラマ「おんな太閤記』完全版DVD-BOX」
※(参照)新春時代劇ワイド「国盗り物語」
※(参照)新春ワイド時代劇「忠臣蔵 瑤泉院の陰謀」
※(参照)新春ワイド時代劇「徳川風雲録」
この記事へのコメント
御堂
あけましておめでとうございます。
昨年はindoor-mamaさんのブログに訪問しては色々な発見をさせて頂きました。(感謝!感謝!)
今年もよろしくお願い致します。
indoor-mama
今年も、残すところあとわずか・・・
いろいろと交流していただいてありがとうございました。
歴史は、日々新しい発見・・・ますます楽しくなるばかりです。
来年も、また、よろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。